PC初心者から中級者まで楽しめる
協力プレイ対応のおすすめゲームを
20本厳選しました。
2人で息を合わせて進むアクションから、
3人以上で冒険を共有できるサバイバルで、
すべて圧倒的に好評または
それに近い評価の名作だけで厳選しました。
気になるタイトルは全てSteam公式ページに
リンク済みなのですぐにチェックできます。
Steamで2人で遊べるおすすめ協力プレイゲーム
Steamで2人で遊べるおすすめゲームは、
操作や役割分担を楽しめる
タイトルが多いです。
どれも初心者でも遊びやすく感じます。
2人専用の傑作アクションアドベンチャーです。
夫婦が小人になり協力しながら
元の姿を取り戻す物語で仕掛けの
多さと演出の完成度が際立っています。
Portal 2
Portal 2
パズルを協力で解く名作です。
ポータルガンを使って2人で頭脳戦を楽しめるので、
コミュニケーションを取りながら
進めたい人に向いています。
協力プレイはパズルが二人向けに作られているので、
一人でプレイする場合はAIや代替手段が無く
実質的に協力相手が必須な点は注意。
1930年代のアニメ映画を忠実に再現した
手描きアニメーションと緊張感あふれる
ボス戦が魅力のアクションゲーム。
カップヘッドとマグマンを操作し、
音楽に合わせて次々と襲いかかるユニークな
敵たちを撃破していくテンポの良さが爽快。
レビューでは難しいけれど理不尽ではない、
挑戦するほど上達を感じられるとの声が多く、
ゲームプレイと演出の完成度の
高さが支持されています。
美しい映像とジャズサウンドに包まれながら、
何度でも挑みたくなる
“死にゲー”の真髄を体験できる一本です。
引っ越し作業をテーマにした
ユーモア満載の物理アクションゲームです。
プレイヤーは仲間と協力し、
家具を運び出したり、窓から放り投げたりと、
常識にとらわれない方法で
ミッションをこなします。
友達と遊ぶと爆笑が止まらない、
シンプルだけどチームワークが試される。
家族や友人とのローカル協力プレイが
特に好評が高い。
操作は簡単でもステージごとのギミックや
制限時間が程よいスリルを生み、
遊ぶたびに笑いとカオスが広がります。
わいわい楽しみたい人にぴったりな
パーティーゲームです。
色鮮やかな銀河を舞台に協力して宇宙船を
操作するアクションシューティングです。
プレイヤーは仲間と力を合わせ、
シールドや砲台推進装置を切り替えながら
敵を撃退し囚われた生物たちを救出していきます。
息を合わせた連携が最高に楽しく
見た目は可愛いのに意外と奥が深いと
感じられます。
カップルや友人との協力プレイが特に人気。
混乱と笑いが入り混じる中で、
ピンチを乗り越えた瞬間の達成感がクセになります。
可愛さとスリルが同居する、
唯一無二の協力アクションです。
ドワーフたちが未知の惑星で
資源採掘に挑む協力型FPSです。
仲間と役割を分担し洞窟を掘り進みながら
モンスターを撃退し鉱石を集めて脱出を目指します。
チームワークが最高で一人でも楽しいが
仲間とやると別次元に感じます。
掘削の快感と危険な任務の緊張感が絶妙なバランス。
照明を設置して暗闇を切り開き、
道を作りながら進む過程が中毒的で、
ランダム生成される洞窟が毎回新鮮さを保つ。
協力と冒険の楽しさを
凝縮した快感シューターです
次々と強敵が押し寄せる惑星で生き延びる
ローグライクアクションです。
時間が経つほど敵が強くなる緊張感と、
装備を集めてキャラクターを強化していく
成長要素が絶妙に融合。
戦闘のテンポが良くアイテムの
組み合わせで毎回違う戦いが楽しめます。
3D化によってスピード感と臨場感が増し、
仲間と連携しながら生還を
目指す協力プレイも熱狂的な人気。
リスクを取るほど強くなる快感がクセになる、
挑戦と成長を味わえる中毒性が高い。
手描きアニメ調のグラフィックとテンポの
良いバトルが魅力の横スクロールアクション。
プレイヤーは個性豊かな騎士たちを操作し、
敵をなぎ倒しながら姫の救出を目指します。
コンボや魔法の使い分けが楽しく
最大4人の協力プレイが特に人気。
シンプルな操作ながら成長要素や
武器収集などやり込み要素も充実しており、
短時間でも長時間でも楽しめるバランスが好評です。
仲間と協力してゾンビの群れを突破する
爽快なサバイバルFPSです。
襲い来る感染者たちを撃退しながら
安全地帯を目指す緊張感と、
仲間と助け合う協力プレイの
一体感が最大の魅力。
何年経っても色あせないし、
仲間との連携がうまく決まる瞬間が
最高で今なお多くのプレイヤーが集う名作です。
武器の種類やマップの多様さ、
ユーザー制作のMODによる拡張性も高く、
飽きることなく遊び続けられます。
協力型ゾンビアクションの金字塔です。
多種多様な敵と戦う協力型TPS。
仲間との連携が熱いく味方を
誤射するハプニングすら笑えるゲーム。
ミッションごとに戦略を練り、
支援要請で空爆や補給を呼ぶ
戦術的要素も奥深く毎回異なる
展開が待ち受けます。
Steamで長く遊べる協力サバイバルゲーム
長時間遊べるサバイバル系は、
探索とクラフトと戦闘のバランスが良く、
仲間と相談しながら進める楽しさがあります。
北欧神話の世界を舞台にした
サバイバルアドベンチャー。
ヴァイキングの戦士として未知の大地に立ち
拠点を築き狩りや冒険を通じて
世界を切り開いていきます。
雰囲気が圧倒的によく建築の自由度が高く、
何時間でも没頭できます。
ソロでもマルチでも楽しめる柔軟な設計が好評。
霧に包まれた森や広大な海を探索する度
新たな発見があり仲間と力を
合わせてボスを討伐する瞬間の達成感も格別です。
探索と建築を行うサバイバルホラー。
自然の中で木を伐りシェルターを建て、
食料を確保する自由度の高いサバイバル要素が特徴。
クラフトの完成度が高く恐怖と
静けさのバランスが絶妙です。
夜に現れる人喰い族の存在が
緊張感を際立たせます。
友人と協力して拠点を築いたり、
探索で見つかる遺跡の謎を解く過程も好評。
美しい森の中に潜む恐怖と静寂が共存する、
極上のサバイバル体験を味わえる一本です。
未知の島でサバイバルを強いられる
オープンワールドホラーアクションです。
プレイヤーは墜落した調査隊の一員として、
変異した住民たちが徘徊する島を探索しながら生き延びます。
グラフィックが圧倒的でAI仲間の存在が新しいです。
自由度が高く何度でも遊べると高く評価されており、
前作を超える進化を遂げたと話題。
クラフトや拠点建築のシステムはより
リアルに洗練され仲間との協力プレイでは
緊張感と笑いが同時に生まれます。
広大な海の上で木片ひとつから
生活を築いていく漂流サバイバルゲームです。
流れてくる資源を釣り上げイカダを拡張し
食料や水を確保し未知の島々を探索していきます。
一つ一つの行動に達成感があり、
仲間と協力して拠点を作るのが楽しい
と高く評価されています。
のんびりした雰囲気と危険が
同居する緊張感が魅力。
サメに襲われながら資源を集め、
少しずつ文明を築いていく過程は
まさに“海上版マインクラフト”。
奇妙で美しい世界を舞台にした
マルチプレイ対応の
サバイバルアドベンチャーです。
プレイヤーは飢えと闇と奇怪な生物に
立ち向かいながら生き延びるための
拠点を築いていきます。
アートスタイルが唯一無二すぎますね。
評価は常に高評価ですしセールも頻繁にあるので
遊びやすい作品だと思います。
四季の変化や天候、モンスターの
行動パターンがリアルに影響し、
毎回違うドラマが生まれます。
初心者でも遊びやすい協力プレイサバイバルは?
難しすぎるサバイバルではなく、
カジュアルに始められるタイトルを厳選。
地下世界で冒険・採掘・クラフトを
楽しむサンドボックス型の探索アクションです。
洞窟の奥深くに眠る古代の力であるコアを
蘇らせるために資源を集め、
モンスターを倒しながら拠点を発展させていきます。
掘る、作る、戦うのバランスが完璧で
仲間と協力して冒険するのが最高とです。
マルチプレイの盛り上がりも人気の理由。
照明を灯しながら未知の空間を切り開く感覚は
中毒性がありプレイするたびに新たな発見が待っています。
温かみのあるドット絵と奥深いシステムが融合した、
長く遊べる地下探索サバイバルです。
2Dの世界で掘って作って戦う
自由度の高いサンドボックスアクションです。
広大な地形を探索、素材を集めて
家や装備を作り個性豊かなボスたちに挑みます。
レ想像力が試される為何百時間でも遊べるます。
圧倒的に好評でアップデートによる
継続的な進化も評価されています。
建築や冒険、戦闘のすべてが
プレイヤーの選択に委ねられており、
ソロでもマルチでも飽きない深いゲーム性が魅力。
ドット絵の温かさと無限の遊び方が詰まった、
創造と冒険の原点とも言える名作です。
ふにゃふにゃした人型キャラクターを
操って謎を解く物理演算パズルアクションです。
操作の不自由さが絶妙に面白く、
思わぬハプニングが次々と起こります。
マルチプレイでは協力も裏切りも自由で、
ステージごとにユーモアあふれる展開が待っています。
力技で突破するもよし、チームで工夫して進むもよし。
自由な発想で遊べる笑いとカオスの
物理パーティーゲームです。
進み続ける列車の前に線路を敷き続ける
協力型アクションゲームです。
資源を集めてレールを作り、
障害物を取り除きながら、
列車が脱線しないようにチームで連携します。
シンプルだけど奥が深く高評価。
協力が噛み合った時の爽快感と、
パニックの中で生まれるドラマがクセになります。
ステージごとに環境が変わり、
毎回新しい挑戦が楽しめるのも魅力。
息を合わせて突き進むスリルと達成感を
味わえる協力型鉄道サバイバルです。
ドタバタな厨房でチームワークを試される
協力型クッキングアクションです。
仲間と協力し次々と届くオーダーを
制限時間内に調理・提供していきます。
ステージによってはキッチンが動いたり、
床が抜けたりと理不尽だけど楽しい仕掛けが
多数存在します。
息の合ったチームワークが成功の鍵。
家族や友人とわいわい楽しめる
パーティー協力ゲームです。
まとめ
協力プレイゲームは、1人では味わえない
達成感と楽しさがあります。
アクションで息を合わせるスリル、
サバイバルで支え合う達成感、
それぞれに違った面白さがあります。
Steamではセールも多いため、
気になったタイトルはリストに入れておき、
安くなったタイミングで購入すると効率的です。
仲間と過ごすゲーム時間を増やしたい人は、
この中から目的に合うものを選んで遊んでみてください。
関連記事はこちらから