Steamゲームを2倍軽くする設定方法 FPSでするべき設定とは?

簡単な設定を変えるだけで
FPSプレイを2倍快適にする方法について。

FPSでカクつくとイライラしませんか?
まずは設定の見直しで直る範囲が
あるので全て見直しましょう。

多くの人がスペック不足ではなく
設定不足のせいで損をしています。  

Steamの設定
FPS共通の軽量化
GeForceの最適化
まとめて紹介します。
  
これさえ押さえておけば、
ほとんどのFPSで快適に
プレイできる環境を整えられます。

Steamの設定でゲームを軽くする

Steam自体の設定を最適化して
不要な処理を減らし、
ゲームの動作を安定させます。

簡単に見直せるので
最初に確認したいのが、
Steamオーバーレイや
バックグラウンド更新ですね。

Steamを開き左上の
steam→設定→ゲーム中の項目を選びます。

ゲーム中にSteamオーバーレイを有効にする
のチェックを外すことで、
起動中の余計な描画処理を止められます。

低スペック環境では若干の
向上につながることがあります。
ハイスペPCでもやらない意味は
まったくないわけでは無いので
見直すならここからでしょう。

次はダウンロード設定を確認します。
インストール済みゲームのアップデート
ゲーム起動時にのみアップデートへ
変更しておくとよいですね。

Steamの負荷を減らすことは、
メモリ容量の少ない環境では効果的です。
(ハイスペでもやっといて損は無いぞ!)

FPSゲーム共通の軽量化設定

どのFPSでも共通して効果があるのが、
描画設定と解像度の最適化です。
FPSする上での基本中の基本ですが、
解像度等の設定は下げれるだけ下げます。

え?解像度を上げたほうが見やすそう?
圧倒的な間違い!
PCの負荷を軽くするのを最優先すると
カクつきもほぼなくなりますし
敵もより滑らかな動きになります。
その代償に見た目を捨てるのだから。

まずは解像度、描画距離、
影の品質、エフェクト品質
下げれるだけ下げます。

実際のおすすめは、
解像度をモニターの標準に固定しつつ、
(1920x1080ならそのままにする)
描画距離や影を中や低に下げることです。

ApexやCSなどでは、
これだけで10〜20fps程
向上することもあります。

特にバンガのウルトとかの
画面の処理が激しくなる時に
一時的にFPSが下がりやすいですが
それが起きにくくなります。

影やエフェクト等はゲームプレイの
有利不利に直結しないため、
削減しても問題ありません。
見た目が変わるだけだからね。

垂直同期はオフにすることで
入力遅延を減らしますので
オフにしておくことをおすすめします。

GeForce Experienceとnvidia設定を最適化する

GPUメーカーの付属ソフトには、
軽量化に関係する多くの設定が
用意されています。
自動最適化に頼るよりも、
自分で調整した方が効果的です。

GeForce Experienceではまず
オーバーレイを無効化します。

歯車アイコンから全般を開き、
ゲーム内オーバーレイをオフにすると、
バックグラウンド負荷を減らせます。
これも基本ですね、裏でアプリを動かすと
重くなるだけなので切れるものは切る。

続いてNVIDIAコントロールパネルを開き、
3D設定の管理から性能重視の調整を行います。

3D設定の管理の下の方にある
電源管理モードを
パフォーマンス最大化を優先
設定するとGPUクロックが安定し、
fpsの落ち込みを防げます。

テクスチャフィルタリングの品質を
パフォーマンスに変更することで、
描画負荷を下げられます。

Windows設定でさらに安定させる

SteamやGPUの設定を最適化したら、
Windows側のチューニングも
行っておくとより効果的です。
特に電源プランと
バックグラウンドアプリの
管理はやっておきましょう。

コントロールパネル電源オプション
電源プランの選択またはカスタマイズ
お気に入りのプラン高パフォーマンスに変更。

ここは難しい理論はおいておいて
変更するとカクつきにくくなると
思っておけばokです。

次にスタートアップアプリの見直し。
タスクマネージャースタートアップ
使用しない常駐ソフトを無効にします。
メモリ使用量を削減して軽くなります。

あまり使ってない事が多いとは
思いますがブラウザや録画ソフト、
チャットアプリなどを最小限にすれば、
FPS中の安定度が上がります。

まとめ

SteamでFPSを快適に遊ぶためには、
ゲームそのものを軽くする事と
環境全体を最適化することが重要です。

Steamクライアントの整理、
描画設定の見直し、
GeForceの調整、
そしてWindows設定。

実践するだけでfpsの安定度と
操作感が大きく変わります。

これらの設定を一度整えれば、
新しいゲームをインストールしたときも、
すぐに快適な状態でプレイできます。
一つずつ順番に見直して、
自分のPC環境に合った
最適な軽量化を行いましょう。